2021年 年間の販売数を元に、人気ランキングを発表します。
オンラインのみで販売しているブラインド専用のショップですので、サイトで選ばれる際のご質問だけなく、アクセスページの解析を加味して、人気カラーの分析をしています。
【アルミブラインド編】
弊社サイトの中で、ダントツの1位は木目調のアルミブラインドです。特に中間色のミディアム系の木目カラーが人気でした。絶妙なカラーの違いの品揃えなので、実際のサンプルを、窓辺に置いて、比較しています。
【日に当てて窓辺に置いたブラインド】

↓今度は、お部屋を夜の設定で再撮影
【室内を夜の設定した時のブラインド】

…特に、印象が変わりませんでした。
アルミブラインドは、昼夜問わず、選ばれた色の印象と変わらい表情でお部屋に溶け込んでくれそうです。
注意)製作したブラインドの表面積が大きくなると、実際のサンプルより薄く感じられることがあります。
⇒その他のアルミブラインドのカラーを比べているページは☞こちら
アルミブラインド人気1位の【一般窓用・プロ仕様【木目調】アルミブラインド】
–
【ウッドブラインド編】

ウッドブラインドは、定番のシリーズが一番人気でした。
その中でも、この上期は、ホワイトのカラーが一番人気。近時流行のモダンスタイルのお宅が増えている結果かもしれません。人気の集中した、代表的なホワイトカラーは下記3色。
【室内を夜の設定した時のウッドブラインド】
室内で夜を想定した明るさで、サンプルを比べるとあまり違いがなく感じるのですが…

【日に当てて窓辺に置いたウッドブラインド】
明るい窓辺になると、違いが出てきました。2007のオフホワイトの方が、真っ白さが際立ち、2001のピュアホワイトは優しい風合いに。モダンな印象や真っ白な空間には2007を。ナチュラルな空間には2007が良さそうです。

ウッドブラインド人気1位の【プロ仕様スタンダードウッドブラインド】
–
【バーチカルブラインド編】
機種は分散しましたが、人気のカラーは遮光ダークグレー。 検索数も圧倒的でした。人気だった、ダークグレーのスラットを比べてみました。
【日に当てて窓辺に置いたバーチカルブラインド】

【室内を夜の設定した時のバーチカルブラインド】

生地なので、先ほどのアルミブラインドよりは、外光に応じて、色味自体は薄くは感じられそうです。しかし、遮光生地なので、日中も部屋の中でもあまり印象は変わらない印象です。
【窓に張って1級遮光と3級遮光を比較】

遮光生地は、1級~3級の等級があり、1級の方が光を通しません。人気生地の中から、1級と3級を比べてみると…透過度には、これだけ差があることが分かります。
完全に外の光をシャットアウトしたいか、一定の明るさを感じたいか、ご自身のライフスタイル、設置場所などを検討しながら選んでみてはいかがでしょうか。
【人気生地の窓辺での明るさ比較】

窓に貼った印象も、大きく変わりません。遮光生地は、黒い生地が編み込まれていたり、挟み込まれたりするので、透かした際に、生地自体の印象の違いは、感じにくいようです。
⇒その他の遮光バーチカルブラインドの色別ページは☞こちら
ご紹介の【プロ仕様【遮光】ナチュラル生地バーチカルブラインド】
ご紹介の【プロ仕様【遮光】ツイード生地バーチカルブラインド】
以上が、2021年度のランキングです。