遮熱ブラインドで暑さ対策・寒さ対策、そして省エネ対策

対応:アルミブラインド/バーチカルブラインド
夏は「涼しく」、冬は「暖かく」、一年中快適に。
省エネ効果も期待できるのが、遮熱ブラインドの機能です。
遮熱機能により、外気温の影響を受けにくくなり、室内を快適に保つことができます。
【熱エネルギーの流れ】

この図の通り、主に夏は、窓から熱エネルギーが侵入し、冬は温めた空気が窓から逃げてしまうことが分かります。
ここに使うカーテンやブラインドを、一工夫して、熱効率を上手に調整すると、省エネ効果が期待できます。
アルミブラインド編
【遮熱ブラインドと一般のブラインド、羽根自体の熱くなりやすさを比較します】

遮熱ブラインドは、高い反射性能を持つ特殊な塗料をコーティングして、羽根自体が暑くならないようにして、遮熱性能を高めています。外からの暑い日射熱をカットすることで、室内に暑い空気を作ることを防ぎます。
続いて、どれだけ遮熱ブラインドが、暑さの元になる赤外線の反射率を高めているかを比較したデータです。

通常、濃い色(実験ではグレー)は、赤外線の熱を集めてしまい反射率が低くなってしまうのですが、遮熱ブラインドを使用すると、反射率が倍くらいになっているのが分かります。
当店のアルミブラインドには全て遮熱機能が付いています。(木目調アルミブラインドを除く)
バーチカルブラインド編

遮熱バーチカルブラインドの遮熱機能は、屋外から室内に入る熱エネルギーを効果的に遮り、室内を快適に保つ機能です。
ブラインドの遮熱機能のまとめ

・アルミブラインドは、ブラインド自体を熱くならない特殊なコーティングで熱をシャットアウト。
・バーチカルブラインドは、熱エネルギーを入れないコーティングで熱をシャットアウト。
西日の強い窓、夏、室内が暑くなってしまう空間に、力を発揮します。

外の空気同様、室内の快適な空気も、高い遮蔽率で外に逃がしません。
夏は涼しく、冬は暖かく。室内を快適に保ちます。

外からの外気遮断・室内の空気を逃がさないことで、冷暖房効率のアップが期待できます。
省エネ効果も十分に期待できます。
最もスタンダードな「アルミブラインド」です。外の視線を防いだり、光を調整したり、万能な機能です。たたみ上げると、窓の開口部を大きく、有効活用できる特徴があります。シンプルなインテリア、シャープな空間にピッタリです。