
バーチカル(縦型)ブラインドの設置方法は
【天井付け】窓枠内に取り付ける
【正面付け】窓枠を覆うように取り付ける
【ボックス内天井付け】カーテンボックス内に取り付ける
【天井直付け】天井に取り付ける(住宅の掃き出し窓などです)
大きく分けて、4つです。取り付け方法により採寸方法も変わりますので、使用場所や、下地の有無により、まずは取り付け方を選び、取り付け方にあった採寸方法を選んでください。
※バーチカルブラインドは重量の関係で、既存のカーテンレールに取り付ける【カーテンレール付け】は出来ません。あらかじめご了承ください。
窓枠内に収まるように取り付ける【天井付け】
天井付けは窓枠の内側上部にブラインドを取り付ける方法です。
窓枠と一体化するため、見た目にすっきりとした印象になり広く感じます。
窓枠を覆うように枠外に取り付ける【正面付け】
正面付けは窓枠を覆うように、窓枠正面上部か窓枠の上の壁に取り付ける方法です。窓枠を覆うので光漏れを抑えたい寝室や遮光生地の時におすすめです。
バーチカルブラインドは構造上ルーバー(羽根)同士の隙間がある事から、完全な真っ暗遮光にはならず、日中はルーバーの隙間からの光漏れが多少あります。
※壁面に取り付ける時は、下地のある場所か確認ください。コンクリート、石膏ボードには取り付けできません。
カーテンボックスに収める【ボックス内天井付け】
カーテンボックス内に収める事でメカの上部を隠し、スッキリした印象になります。
天井に直接取り付ける【天井直付け】
天井付けと似ていますが、窓枠内ではなく天井に直接取り付けることで、窓を最大限に大きく活用でき、空間に広がり、天井を高く見せる効果がります。一般の住宅の掃き出し窓などは、この取付方法を選ばれることが多いです。
※取付位置(天井部分)の下地を必ず確認ください。

※製品重量の目安:製品幅2000mm×製品高さ2000mm 3.9kg
